0
¥0

現在カート内に商品はございません。

【温活専門店スタッフが厳選】猛暑を乗り切った身体の為の入浴剤
リフレッシュ×ケアの最強コンビを教えます

日々の積み重ねで疲労が知らない間に溜まってしまう。
寝ても寝ても、疲れが取れないって方毎日お疲れ様です。

特に今年は、猛暑が続き外と室内の温度差が激しく更に身体の疲労感を感じやすい状態でした。
そんな夏を乗り切った皆さまにリフレッシュしやすい入浴タイムを更に充実させるアイテムをご紹介いたします。

そもそも疲労とは?
「疲労」とは、過度な肉体的および精神的活動、または疾病によって生じた独特の不快感と
休養の願望を伴う身体の活動能力の減退状熊と定義されます。文部科学省による定義をわかりやすく言い換えると、「心身に過度な負担がかかり、身体が休息を求めている状態」のことです。
引用:https://www.happiness-direct.com/shop/pg/1h-vol173/

秋が深くなり寒くなる前にまずは、入浴の習慣を見直してみましょう。

1.お風呂温度を38℃から40℃にする
夏の疲労が溜まった身体には、自律神経の調子を整える為に湯船にゆっくり浸かる工夫をしましょう。リラックス効果が高まるように30℃から40℃に温度を設定してじわじわと全身を温めていきましょう。

商品画像
2.GRACE mineral フレグランスフリーの入浴剤を使う

GRACE mineral (グレースミネラル)は疲れた身体にピッタリな入浴剤です。

西半球最大の塩水湖であるアメリカグレートソルト湖で生成された天然塩化マグネシウムを豊富に含んだバスソルト。
死海と同じレベル約30%の塩分濃度があり、バリア機能の低下を防ぐ働きがあります。
また、温泉成分(メタホウ酸、リチウムイオン、ヨウ素イオン)が温熱を高めて身体の巡りを良くする為、疲れをとりやすくしてくれます。


バスソルトにセットで追加して頂きたいのは、Beエッセンスシートマスクです。
商品画像

夏の終わりは身体だけじゃなく顔のダメージも大きいです。主に紫外線とエアコンによる乾燥が激しい場合が多い為、潤いを与えることが大切なポイントになってきます。

Beエッセンスシートマスクは天然由来99%の贅沢なシートマスクでありながら、更に約1
植物由来幹細胞をはじめとする沢山の、美容成分が角質層に浸透し、うるおい・ハリ・弾力・ツヤの贅沢な集中ケアを叶えます。


沢山頑張る全身をリフレッシュ×ケアしていきましょう。

カテゴリ一覧

ページトップへ